運営堂ブログ

Moodle活用法-語学の授業に活かす-を読んだ

Moodle1.9系を使った授業設計と実際の授業についての方法が語学の授業をベースとして書かれています。インストールや管理の方法も書かれていますが、さほど深くは書かれていませんので、教員向けの本だと思います。

■基本的には機能の紹介

Moodleを使った授業をしようと思ったときに最も悩むのはMoodleの機能です。できることがありすぎて何やったらいいのかが分からなくなります。そうならないためにはMoodleを使うのではなくて、授業で解決したい悩みがMoodleで解決できるかどうか?という視点で見ないといけないのですが、実際にログインをするとそうも言っていられません。

そういったときにこの本に書かれているような流れで授業を設定して見たり、自分のスタイルに合った部分だけを抜き出してみると、スムーズにスタートできるのではないかと思います。ただし、既にMoodleが導入されている場合はカスタマイズされていてここに書かれている機能が使えない場合があるので注意が必要です。特にHot Potatoesやマルチメディアプラグインです。

■実際のところは本だけでは厳しい・・・

PCに慣れている教員なら何となると思いますが、そうではない教員の場合は読んだだけではなかなか難しいと思います。何人かの教員で集まって使い方を勉強したり、詳しい教員がサポートするなどの体制が必要ですので、運用と合わせた仕組み作りが必要です。

Moodleに限らずシステムを導入する場合は運用を前提で進めるのがいいですね。

中身の詳細は発行元サイトをご確認ください。
Moodle活用法

Moodle活用法―語学の授業に生かす
宮添 輝美
海文堂出版
売り上げランキング: 87387