運営堂ブログ

10/6にチェックしたニュース、気になる記事など。今日はニュースが少なめです。やっぱりジョブズの影響かな・・・。

検証・悠香の自主回収⑤ 品質より原価優先か? – 通販新聞
連載5回目。まだまだ続くのかな?

モバコレ、千趣会、シナジー追求を加速、"空白地帯"の客層開拓へ、今秋に入り雑誌社との連携積極化 – 通販新聞
加速しているところはどんどん加速していきますね。

東急ハンズ、“期間限定店舗”で地方ファン獲得、そしてECサイトへ誘導 日経デジタルマーケティング

 「Twitterは対話に向いている。問い合わせを受けて答えるのに便利。Facebookはテーマで盛り上がるメディア。今の時期なら、例えば来年の手帳だったりカレンダーだったり…」。

 Facebookでは、新しく入荷した商品をむやみに無機質に投稿するのではなく、興味を引くテーマ、アイテムを選び、「ちなみに私はモレスキン派です」など“中の人”の人間味が伝わる投稿で、コメントや「いいね!」を引き出す。それが、実物を手に取って検討するために実店舗に足を運びたくなる役割を果たす。

 Twitterは、緒方氏曰く「店舗における店舗スタッフとお客様の対話そのもの」だ。「渋谷店なう」というツイートを見つければ「いらっしゃいませ~」と返し、「これ、パッケージに書いてないけど10個入りかな」という質問には、「さようでございます」と回答する。「ITコマース部の社員も、全員が店頭で接客を経験しているので、ネット上でも自然に振る舞える」(緒方氏)。ここが、見よう見まねで軟式アカウントをやっている他企業との違いだ。

期間限定店舗という方法は面白いですね。
あとはやっぱりソーシャル担当はPCに詳しい人じゃなくて接客担当。

ネットショップ向け電話営業にご注意下さい : Eコマースバカ一代
あるある(笑)。最近の営業電話はアクセス解析も出てくるようになったとか。

もしも、「ユニクロ」を解析するなら(前半)[第37回] , Web担当者Forum
ユニクロのトップってチラシっぽいですね。こういったページの解析は面白そうだ。

Google Analyticsはどこまで機能とサービス拡張するのか
開発側の意見も聞きたかったけど、難しいですよね。

ランディングページの関連性が品質スコアにより大きな影響を与えます , グーグル アドワーズ ラボ
考えれば当たり前なんですが、実際に出てくると、おっ!となる。

社員のアイデアを会社に活かす法① , ダイナ・サーチ石塚しのぶのブログ

他にも、ザッポスのオフィスが「オープン・ドア・ポリシー」ならぬ、「ノー・ドア・ポリシー」であり、CEOのトニー・シェイをはじめいわゆる「エグゼクティブ」が他の社員と同じ空間に座っているため、気軽に声をかけることができるとか、エグゼクティブに直接メールを送って、返事をもらうことができるとか、社内ウィキを活用しているとかいろいろな要素がありますが、やはり根本としては、「オープンにアイデアを共有し、先入観なく検討する風土」があるように思います。

こういった風土が大切ですよね。バカバカしい意見でも聞いてもらえるとどんどん意見が出てくるものです。

日本のソーシャルリクルーティングの歴史が一目でわかる!インフォグラフィック! , ソーシャルリクルーティングの世界
一目ではちょっとつらいかも・・・。結びの文章を読んだ方が早い(笑)