運営堂ブログ

「机に座り、定時までにヨーグルトを食べながら読んでいます」  三輪哲也さまが語る毎日堂

お名前: 三輪哲也さま

Q1. いつから毎日堂を知っていますか?

有料メルマガから

2020/3/18(水)です。 誕生日の3日後に出会いました。
ある愛知県在住天パの方から受け取ったLINEが、自分へのプレゼントになりました。

森野コメント

天パの方からの紹介とは!

Q2. 毎日堂をどこで知りましたか?

知人、同僚などの紹介

前述にある通り、天パの方からのレコメンドが正式な認知と振り返ってます。その日彼は丁度東京出張に来ていて、29歳転職ホヤホヤの僕に時間を使ってくれました。

同じデジマに携わる間柄ということで、業界全体の話やトレンドに関する会話を重ねるうちに「毎日堂のメルマガで情報をキャッチアップしている」という彼の話を聞き、高揚感が掻き立てられたことを鮮明に覚えています。

彼はその日のうちに颯爽と新幹線に乗り込んだのですが、その車中、LINEで毎日堂のURLを送っていただき、登録させていただいた次第です。

Q3. 毎日堂でほぼ必ず読んでいるところを教えてください。

今日の要チェック記事、運用型広告関連、EC関連

「今日の要チェック記事」「運用型広告関連」「EC関連」は必ず。机に座り、定時までにヨーグルトを食べながら読んでいます。タイムリーなニュースを把握したいので、上記記事をしっかり読み込みTwitterなどのSNSで情報を肉付けしている形です。

Twitterに関しては、情報をインプットするだけではなくアウトプットを意識していて、上記記事を中心に自分の考えやアイデアを交えながら「#毎日堂」というハッシュタグをつけてシェアしています。

色んな方から意見を貰うケースも多く、情報交換の起点として活用しております。時には想定していない方からもフォローをいただいたり…!

森野コメント

情報はどんどんシェアするのがいいですよね。書いた人も嬉しいですしそれを見た人も助かりますし、良いことだらけです。

Q4. 毎日堂をいつ、どこで、何を使って読んでいますか?

毎朝定時が始まるまでに、自宅で、PCを使用して読んでいます。(週5で在宅勤務のため)

朝読むことにこだわっているのは、理由があります。
Google アラートを使用し、キーとなるキーワードに基づいた情報をインプットしているのですが、その自動メールが届くのがだいたい16時頃。なら毎日堂様のメルマガを読むのはお昼でもいいじゃないか!と思うかもしれませんが、朝は最も集中力が働きますし、お昼に読む予定だったとしても不足の事態で昼休憩が満足に取れない…といったケースもあります。その状況で慌てて読んでも頭に何も入ってきません。業務のことで頭いっぱいかと思います。

最も可処分時間を満足に使えるのは朝だと思うんですね。デメリットは前日飲みすぎたら眠たいということくらいでしょうか。なんてことありませんね。在宅勤務の方はこのルーティンを推奨します。

森野コメント

Google アラートは全体で受け取る時間を指定できるので、自分が読みやすい時間に設定しておくと良いですね。

Q5. 毎日堂をどのように活用していますか?活用方法を教えてください。

社内定例で、デジタルトピックスを共有する場が毎週1度あるのですが、毎日堂様の記事から選定することがあります!周りからは「知らなかった」「よく知ってるね」といった声を貰う時があります。(その時はドヤ顔してます。スミマセン)

そして啓蒙活動も行ったりしています。自分が発信して部全体の共有に一早く対応できたという実績もあります!あとは友人との何気ない会話に混ぜたりとか、日常的に関わるセキュリティ関連の記事であればURLを身内に転送して注意喚起をしたり。ただこれらは毎日起こることではないので、Twitterシェアが一番活用しているところですかね。

Q6. 毎日堂のここがいいよ!とおススメできる点があれば教えてください。

「トレンディな情報が手に入る」ところでしょうか。
(一度トレンディで森野さんからリツイートいただき嬉しかったですw)
情報洪水が起こっている現代において、いかに効率よく価値のある事柄を知れます。RSSで対応している方もいるかもしれませんが、それでも知ることができないことがたくさんあります。

またメルマガには森野さんのコメント付きが前提としてあるので記事を読む前のマインドセットや世の中的な感度もある程度分かると思います。あとはスポーツ関連の領域もあり、楽しく読めるメルマガであることです。

Q7. 毎日堂の改善点があれば教えてください。

データ分析のノウハウが欲しいです…
マーケティングに携わり、AIの波が押し寄せている中「データをどう生かすか」が人間の仕事ですが、データの読み方が分からないと仮説が満足に立てられないように思います。

統計学や数理モデル的な何か分析知識をアップデートできるようなトピックがあると助かります!

森野コメント

ここに関してはスポーツ関連でもちょいちょいピックアップしてますね。あとは世の中的にデータ分析の熱がひと段落してきたので記事が減ってきたのもあるでしょうか。

Q8. 読者様よりひとことお願いします。(ひとこと以上でも可)

トヨタがDXを加速している今、さらなるデジタルのDXが求められてると思います。Webライダーの松尾さんもおっしゃっていましたが、論理的だけではなく感情的なあり方もデジタルには求められてると思うので、楽しく読める記事をこれからも引き続き宜しくお願いします!

運営堂よりひとこと

ご意見ありがとうございました!
デジタル化が進んで自動化も進んでいますが、そこに心が乗ってないものはスルーされちゃいますよね。世の中の流れを知りつつそこから上手く外れることを考えていきたいですね。