運営堂ブログ

いまさら、未読のRSSを溜めない方法

むか~しから書き古された内容ですが、先日の飲み会でもやっぱりこのテーマは出てきました。Twitterとかfacebook経由で情報が入ってくるとはいってもRSSは内容が残るので、やっぱりまとめて読むのは便利です。私なりの未読管理法を。

■日課にする

新聞やニュースを見る感覚で読むのが一番です。
私の場合は息抜きに来た喫茶店や移動中の電車の中で読むことが多いです。仕事中に読もうと思ってもなかなか集中できませんので、読書と同じ感じで時間をとるとけっこう読めます。日課が無理なら2~3日おきでもいいと思います。

■更新頻度が高いものを優先に

お気に入りのブログの更新頻度が高すぎて未読あっという間に数10件を超えるとかなり気分が萎えます。そんな時のために更新頻度が高いブログやニュースサイトを優先的に見るようにすると、未読の数が減って精神的に楽になります。こういった記事は見出しのみでいい記事も多いので、見出しで読みたい記事を判断するとすぐに未読が減ります。

■「あとで読む」にはしない

RSSで配信された記事を「あとで読む」にしちゃうと「ずっと読まない」になります(笑)。読むときは読む!と決めてやれば人間以外と読むもんです。しかもそうやって自分を追い込むと読書スピードが上がりますし、情報の処理能力も上がってきます。最初は大変ですが続けるといろんな場面で役立つと思います。

■豪快に捨てる

未読が1000ぐらいを超えるとRSS自体どうでもよくなってしまいますので、そんな時は全部既読にしてしまいましょう。どうせ残っていても読まないものですし、今日から気分新たにスタート!と自分に言い聞かせて、なかったことにしてしまうと何故か数日はこまめに読むようになります(笑)

■RSSを減らす

上記のことをやっていると読まないRSSがわかってきますので、そういったものは登録を解除します。そうすることで自分にとって「知っていた方がいい情報」ではなくて「知っておかないといけない情報」が浮かび上がってきます。情報の棚卸のようなものですね。

役に立ちそうな情報は世の中にたくさんありますが、その中で自分にとって必要な情報を見つけ出して、自分の処理能力を高める手段だと思えばRSSの未読もたまらなくなってくると思います。