運営堂ブログ

2012/11/22のニュースまとめ。マーケティングで大事なところ、コーネルメソッドノート、新しくなったGoogle Trends、など。

■今日の要チェック記事

〈ジュリアナ東京〉と〈もつ鍋〉と,コラム:マーケボン,ojo
体験していないとわからないことってあります。そしてしていない人との差はでかい。

コーネルメソッドノートについて、まとめてみました。,ホームページ制作のプラルトweb
レポートのサマリーもこういった方法を応用したくなる。

同業他社比較だけでなく、自社サイトのコンテンツ作成にも活かせる! 「Google Trends」を使いこなそう :MarkeZine(マーケジン)
それなりに検索ボリュームがあるもので。

■SEO関連

Google ウェブマスター向け公式ブログ: タブレット端末ユーザーにはフルサイズのウェブを表示しましょう
制作の人は注意。

■リスティング広告関連

Inside AdWords-Japan: オンライン セミナーのお知らせ : 動的検索広告 − 手間を掛けずにトラフィックを増やす方法
予約完了!

リスティング広告をお試し導入したあとにする事 , リスティング広告実践メモ , リスティング広告代理店 , 株式会社アイエムシー
広告って名前がつくとなかなかこのへんが難しい。

2013年2月に検索されるキーワードとは? , Yahoo!リスティング広告 公式 ラーニングポータル
来年のこと、考えておきましょう。

■アクセス解析関連

解析上手はメモ上手。Googleアナリティクスの メモ機能を使いこなせているか? [第32回]
アセットから編集できるのは便利ですよ。

ブログについたTwitterやはてブの反響を可視化するiPhoneアプリ、『Feedback』をリリースしました – ninjinkun's diary
反響がある人は導入しても良さそうです。

ASCII.jp:PCメーカーがIE10「ホームページ」にMSNを設定したのはなぜか?,マイクロソフト・トゥディ
IE10のデフォはMSNを知っておきましょう。

■ソーシャルメディア関連

mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年10月最新ニールセン調査 [ITL]
mixiが下がってない。

Facebook、オンライン小売り業者向けにコンバージョン測定ツール提供へ (1/2) – ITmedia ニュース
どんなツールかな?

■スマホ・タブレット関連

ニュース – スマホ向け家計簿アプリ「Zaim」、クックパッドが第三者割当増資で4200万円を出資:ITpro
スマホカテゴリじゃないかも知れませんがアプリだけでもここまで来れる。

はじめてスマートフォンサイトを作る人へ。制作で気をつけたいポイント5つ , Kana-Lier
まずは使うこと。

■EC関連

Yahoo!ショッピング、当日配送サービス「きょうつく」の提供を開始 Yahoo! JAPAN – プレスリリース
ECは送料無料、当日配送が当たり前になってきましたね。

■Webマーケティング全般

本日はピックアップするニュースがありませんでした。

■その他

公開講座でブランディング: SEMアドバイザーの「学生募集の宝箱」
時間かけた価値はあります。

起業なんてただの選択肢 : Nothing is impossible
親と住むか一人暮らしするかと同じようなもの。

ASCII.jp:MacでBoot Campは可? Windows 8 Q&A50連発!【その4】,カユいところに手が届く! Windows 8の50の疑問
OS関連は終わり。

Mother Lake , エッセイ

吉本さん流のわかりやすい例えでいうと、たとえば野の花を見て、こころの中で、「ああ、きれいな花だな」とつぶやくのが、 言葉の持つ自己表出機能。一方、となりにいる誰かに、「ここにきれいな花があるよ」と知らせてあげるのが、指示表出機能だという。
もちろん私たちは、そんなに厳密に区別して言葉を使っているわけではないけれど、これを、広告表現の世界に置きかえてみると、 例えば「1980円、だんぜんお得!」というのは、安いですよ、という事実をたんに消費者に伝えているだけだから、指示表出中心の表現ということになる。

気づいてみると、言葉によるコミュニケーション世界で、こうした指示表出に偏った表現が、ますます幅をきかせるようになっているのではないだろうか。 新聞を開いても、テレビを見ても、ロゴデザインやレイアウトで奇をてらったり、映像なら、タレントとCGの駆使でごま化す。 そして、言っているのは、素敵ですよ、安いですよ、ということだけ。

私は、広告表現の危機とは、社会の危機だと信じて疑わない(断じて、ビジネスの危機などではない)。 「きれいな花だな」と感じることなしに、「きれいな花でしょ」とばかり喧伝する広告によって埋め尽くされた社会を、 怖くて、私は想像することができないからだ。

このあたりでモヤモヤしていた人も多いのでは?