運営堂ブログ

8/4にチェックしたニュース、気になる記事など。個人的な経験では仮説&実験というよりも、興味&体感、の方がしっくりくる。

各指標のチェックに振り回されていませんか?  劇的な成果につながる新マーケティング手法「A&E」の全貌(1/3):MarkeZine(マーケジン)

A&Eの手法は、理系出身の方にとっては当たり前に感じられるかもしれない。どんな実験でも、実験の前には必ず仮説を立てるからだ。「仮説を立てて実験を行い、その結果に基づいてさらに仮説を立てる」という、このシンプルな流れを日々の運用にも取り入れることで、実験に関係のないデータは不必要となる。

理系出身の人ならお分かりかと思いますが、仮説&実験ではなくて「自分が興味があること、知りたいこと」が「どうなっているかを自分の目で確かめたい」ということなんですよね。目的ありきではなくて興味ありき。理系の実験なんて好きじゃなきゃできません(笑)。

よく仮説・検証とかいいますが、これってとても窮屈で堅苦しいですよね。ビジネスとしてやるのだからこう言った方がいいのでしょうが、実際は子供のように「知りたいからやってみる」、それが一番だと思います。あとはそこにお金と時間の制限をつけるだけです。自由な発想でサイトやデータと向き合えば自然と問題点が分かりますし改善点も分かってくると思います。まずは解析ツールと話すことから始めましょう(笑)

資料の送付は作業ではありません: SEMアドバイザーの「学生募集の宝箱」
お客様と接することを作業だと思ったらまずいですよね。ここが一番重要。こちらも参考に。

ウェブマスターツールのFetch as Googlebotにインデックス送信機能が追加 , 海外SEO情報ブログウェブマスターツールって使ってない人がい意外に多いですが、サイトを作ったら必須のツールです。

もしも、「DODA」を解析するなら(後半) [第30回] , Web担当者Forum
誰が何と言おうと最後のまとめにつきます。

ケータイからスマホに乗り換えても大丈夫? サービスの対応状況を徹底調査 – デジタル – 日経トレンディネット
ちゃんと確認してから乗り換えましょうね。こういったこともありますし。

「国内最小・超豪華高速バス」は誰がためにある?: Kanamori Marketing Office
「8月2日の日経MJに新型の高速バスが紹介された。」これだけでここまで考えることができる。読めば納得だけど難しい・・・。

世間のルールに背を向けろ – phaのニート日記

なので自分の今いる状況に違和感がある人は、とりあえずいろんなことを試してみるといいんじゃないだろうか。そのうちどこかでたまたま自分にとって居心地のいい場所が見つかるかもしれない。もちろん見つからないかもしれないし、居心地が悪いままそのまま年を取って死ぬだけかもしれないけれど。まあどうせ死ぬんだから生きているうちにいろいろ試してみないと損ですよ。どうせ人間の死亡率は100%なんだし。

と、私も思います。

毒舌プランナーの異論持論 » Blog Archive » 【Webサイトのコンテンツ設計手順書】
じっくりと読みましょう。